身元保証・高齢者施設の入所支援なら、いきいきライフ協会

内閣府「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」対応

  • 身元保証サービス
  • 死後事務サービス
  • 日常生活支援サービス

身元保証相談士®・行政書士・司法書士・協力先の弁護士・税理士が無料相談から対応!

045-577-0409

平日:9時30分~19時00分/土曜:9時30分~17時00分

運営
協力
  • 信託契約代理店: 株式会社オーシャン (関東財務局138号)
  • 財産管理監督 : 一般社団法人 あんしん財産管理支援機構

葬送支援サポート

葬送支援と介護との関係性とは

介護施設に入所する際に、身寄りの無い方の場合、介護施設で亡くなられたとしても、葬送支援を担当する方が決まっていないので費用や供養をどのようにするのか、という点で周囲の方にとって悩ましい問題を残す形になってしまいます。

このため、老い支度の一環でもありますが、事前に葬送支援のプランや内容を決めておいてもらって、思う存分生きてもらって、最後のことは気にする事が無いように、事前に決めておくことが大切になります。 

葬送支援の今

よく相続トラブルになる場合、長男が葬儀に300万円掛かった、永代供養に200万円掛かったと大げさに費用の主張をすることは少なくありません。

しかしながら、実際に明細を見てみると、葬儀費用70万円。永代供養料40万円なんてこともよくある話です。

葬送支援においても、今までは相場観や実際の費用が非常に分かりづらかったのですが、今では多くの葬儀社さんが明確に費用を公開しておりますので、参列者を100名以上お呼びして盛大に葬儀を執り行いたいという方でなければ、300万円も500万円も費用が掛からない
のが実情です。 

葬送支援サポート 関連項目

身元保証・身元引受人のことなら「いきいきライフ協会」にご相談ください!

資料請求

身元保証についてパンフレットで
詳しく説明しております。

身元保証のことをもっと詳しく知りたい方は、資料請求をご利用ください。

資料

資料請求

 

  • 初回の無料相談会
  • 資料請求
  • コロナ対策
  • メディア掲載情報