読み込み中…

6つの公正証書と重要事項説明

身元保証サービスの契約時は、契約内容を理解し、公正な契約を交わすことが大切です。
いきいきライフ協会®では、お独り身のご高齢者が本当に必要とする身元保証サービスをご提供することをお約束しますが、身元保証や死後事務に関する契約事項は非常に細かく、お客様が細部にわたり理解することは容易ではありません。
事業者のなかには、適当な説明で契約するまでしつこく迫る事業者や、契約書のない事業者も見受けられます。
いきいきライフ協会®では、身元保証の契約時に「6つの公正証書」を作成し、施設入居時の身元保証から日常の生活支援までしっかりとお支えしております。

こちらでは、お客様が安心してお過ごしいただくべくいきいきライフ協会®が取り組んでいる「重要事項説明」と「6つの公正証書」についてご紹介いたします。

面談時の重要事項説明でご納得いただき契約へ

いきいきライフ協会®は、家族のように寄り添い、さまざまな場面で責任をもってお客様をお支えしたいと考えておりますが、お客様といきいきライフ協会®の身元保証人は本当のご家族ではないため、口約束というわけにはいきません。お客様のご希望を滞りなく遂行するためにも、ご契約内容の範囲を明確化すべくしっかりとした契約書を作成します。

いきいきライフ協会®では、内閣府による「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」に基づき、以下の項目を「重要事項説明書」として、契約締結前のご面談時にお客様へご説明いたします。適当な説明で契約を迫ることは一切ございません。また、疑問点などは遠慮なくいきいきライフ協会®にお申し付けください。

面談時の重要事項説明書によるご案内

  1. 契約者にご提供するサービス内容ならびに費用
  2. 費用の支払い方法
  3. 契約者に提供するサービスの履行状況の確認方法
  4. 入院・入所等時の対応方針、医療に係る意思決定支援
  5. 判断能力の低下時の対応方針
  6. 契約の債務不履行や不法行為による損害発生時の賠償に関するルール
  7. サービスの解除方法・解約事由や契約変更、解約時の返金に関する取扱い
  8. 預託金の管理方法
  9. 死後事務サービスの内容
  10. 寄附や遺贈に関する取扱方針
  11. 個人情報の取扱方針と管理体制
  12. 相談窓口の連絡先

6つの公正証書で身元保証から日常生活支援までしっかりサポート

身元保証人は、お独り身のご高齢者の日常生活を支え、日々発生する事務代行、状況に応じた法律的サポート、ご逝去後の死後事務、ならびに相続手続きの対応など、多岐に渡る役割を担います。
いきいきライフ協会®では、身元保証人としての役割実現のため、公正証書にて以下の6つの契約を作成いたします。

(1)事務委任契約(日常的な事務代行)

日常的に身の回りで発生する事務手続きを代行するための契約です。
病院への入院や施設入居時に発生する手続き、緊急時の駆け付け対応、費用の支払い、小口管理など、いきいきライフ協会®が担える事務手続きの範囲について明確に定めます。

(2)任意後見契約

認知症などにより、判断能力が衰えたとみなされると「法律行為」を行うための意思能力が不十分であると判断されます。認知症等により、おひとりで決断することが難しくなると、施設への入居やご自宅の売却ができなくなるため、お元気なうちに任意後見契約を行って、あらかじめいきいきライフ協会®を任意後見人にご指定いただきます。そうすることで、お客様の判断能力の低下が見られた際に、家庭裁判所より選任された任意後見監督人による監督の下、いきいきライフ協会®が法律行為を代行いたします。

(3)医療・介護等に係る「いざというときの意思表示」宣言

終末期など、ご本人の意思疎通が困難な状況に陥ったときは、ご本人に代わり身元保証人が医療に関する方針を提示することになります。

いきいきライフ協会®では、医師に対してお客様のご意向を明確に提示するため、はじめに医療・介護等に関する「いざというときの意思表示宣言」を作成しております。「いざというときの意思表示宣言」では、たとえば、「胃ろうによる栄養補給の希望」、「呼吸低下時の気管切開」といった医療方針だけでなく「延命治療の希望」、「最期を迎える場所について」といった方針についてまでも公正証書で残します。

(4)死後事務にかかる「預託金」に関する財産管理契約

葬儀やお部屋の片付けなどといったご逝去後に発生する死後事務に柔軟かつ早急に対応するため、いきいきライフ協会®の身元保証業務では、ご逝去後の費用をあらかじめ「預託金」としてお預かりしています。

いきいきライフ協会®では、預託金と専門家への報酬を明確に区別するために、財産管理契約を結び、預託金は倒産隔離機能のある信託口座でお預かりしています。また、手続き後に残った預託金については、相続財産として分配するため、いきいきライフ協会®が手を付けることは一切ありません。

(5)公正証書遺言

手続き完了後の預託金の残金や、遺った財産は、相続財産として相続人に分配いたしますが、相続人がいないために、遺産を特定の人や団体に渡したいというご希望をお持ちでしたら、遺言書を作成して遺贈寄附のご意向を提示しなければなりません。

いきいきライフ協会®では、より確実な公正証書遺言作成のお手伝いをいたします。また、より確実に遺言執行を行うため、いきいきライフ協会®を遺言執行者にご指定いただくことをお勧めします。

(6)死後事務委任契約

ご逝去後は、多くの死後事務が発生します。葬儀・供養の手配、お部屋の片付け、行政への各種届け出やライフラインの解約手続きなど、さまざまな事務手続きを滞りなく進めるためにも いきいきライフ協会®を死後事務受任者にご指定下さい。その際に、ご依頼いただく死後事務の範囲を決めます。

いきいきライフ協会® では、身元保証に関する専門家が、身元保証や死後事務、生前対策でお悩みのご相談者様のご状況を丁寧にお伺いし、皆様にとっての最善策をご提案いたします。初回のご相談は完全無料でお伺いしております。身元保証・死後事務・生前対策に関する豊富な知識と経験をもついきいきライフ協会®の「身元保証相談士」が、お客様に合ったサポートプランをご提案し、わかりやすくご説明いたします。どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

おひとり様の身元保証・死後事務・
終活について詳しく知る

いきいきライフ協会® による
老後の安心サポート

身近に頼れる人がいない「おひとり様」にとって、将来に向けた不安や問題はさまざまです。元気なうちに、必要な対策を確認し、しっかりと備えておきましょう。

葬儀や供養の手配、お部屋の整理や役所への届出など、ご逝去後はさまざまな手続きが発生します。いきいきライフ協会®では、死後事務委任契約を通じて、これらすべての手続きをご本人に代わって丁寧に対応いたします。

ご自宅で生活を続ける場合でも、日常の買い物のサポートや、緊急時の入院手続き、費用の精算など、さまざまな支援が必要となります。これらの支援を円滑に行うために結ぶ契約が「事務委任契約」です。

高齢者施設への入居や病院への入院には、身元保証人が求められることがあります。いきいきライフ協会®では、事前の審査を経て、身元保証人をお引き受けするサービスをご提供しています。

将来の相続トラブルを防ぐために、事前に行っておきたい代表的な法律手続きが「遺言書の作成」です。ご自身の大切な財産をどのように引き継いでほしいか、その想いを形に残すことができます。

将来、認知症などで判断能力が低下したときに備える方法のひとつが「任意後見契約」です。どのような支援を、誰にお願いするかを、元気なうちにあらかじめ決めておくことが大切です。

いきいきライフ協会®の
無料相談のご案内

1

まずは、お気軽にお問い合わせください

無料相談では90分~120分のお時間を確保し、身元保証や死後事務についてのお悩み・お困りごとを丁寧にお伺いし、いきいきライフ協会®のサービス内容についても分かりやすくご案内いたします。

2

当日はスタッフが笑顔でご案内

身元保証や死後事務についてのご相談は、皆様のこれからの人生に関わる大切なお話です。それゆえ、いきいきライフ協会®ではお客様との信頼関係を何よりも大切にし、安心してご相談いただける環境づくりに努めております。

3

無料相談にてお客さまのお話をお伺いいたします

まずはお客様のお困りごと、ご不安なこと、将来についてのご意向など、お気持ちを自由にお話しください。いきいきライフ協会®の専門家が、お客様のお困りごとやご不安が解消されるよう、どのような対策が有効か一緒に検討させていただきます。

いきいきライフ協会®は健やかで安心の老後をお支えします

私どもいきいきライフ協会®は、ご高齢者を取り巻くあらゆるお悩みやご不安を取り除くための知識や手立てを豊富に備えています。
漠然とした老後の不安を抱えている皆様に、まずは「対処法がある」と知っていただき、安心をお届けしたいという思いから、いきいきライフ協会®では初回完全無料の相談の場をご用意しております

初回無料相談では、生前対策・身元保証・死後事務に精通した「身元保証相談士」が、90分~120分の相談時間の中で、じっくりとお話をお伺いし、お一人おひとりのお悩みに応じた対処法や、私どものサポート内容や費用など、わかりやすく丁寧にご案内いたします。
身元保証や死後事務に関するご契約は、その後の人生に関わる大切なご決断といえますので、無料相談の場ですぐに契約を結んでいただく必要はございません。他の事業者とも十分に比較検討していただき、ご理解・ご納得のうえでお任せいただければと思います。
いきいきライフ協会®が皆様の今後の人生の伴走者となり、日々の暮らしを安心していきいきとお過ごしいただけるよう、家族のように寄り添いお支えいたします。ぜひお気軽に初回無料相談をご利用ください。

信頼のおける健全な身元保証会社の選び方

内閣府は令和6年に「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」を策定しました。これは国として初めて身元保証事業者の健全な事業運営指針を定めたもので、言わば「国の定める身元保証会社の選び方」です。このガイドラインの内容と、ガイドラインを遵守したいきいきライフ協会®の取り組みについてご紹介いたします。

東京・神奈川を中心におひとりさま
安心の無料相談からお手伝い

身元保証・死後事務
に関する
無料相談
お電話でのご予約はこちら 東京・神奈川を中心に、身元保証・死後事務に関する無料相談! 045-577-0409 平日:9時30分~19時00分/土曜:9時30分~17時00分 メールでの
お問い合わせ